取扱商品
PRODUCTS

バス用ドライブレコーダー
安全運転のための補助製品

バス用ドライブレコーダー VISON EYE Quattroは、4つのカメラで前後左右の映像を記録し、車両の事故や衝撃発生時に映像を記録して事故状況に対する参考資料として提供する安全運転のための補助製品です。
特長
①鮮明な画質と、最適な視野角で、高画質に映像を記録します。
必要な事故現場や、駐車場の監視映像を明確に記録できるように昼・夜間問わず、鮮明な映像を記録することが可能です。
②Wifi機能
スマートフォン(アンドロイドOS)の専用アプリを利用して4CHのリアルタイムな映像及び記録された映像を確認することが可能です。(但し、環境や通信状態により、送受信距離や通信速度が変わることがあります)
③常時録画記録
走行中の4CHの全ての映像を、常時記録することが可能です。
④イベント記録
常時記録中に外部からの振動などの衝撃を受けた場合、内蔵の3軸のGセンサーが感知し、衝撃感知の10秒前から衝撃感知後20秒まで総30秒の映像をイベントフォルダに保存します。
⑤車両の安全を見守る専用CCTV、駐車録画
駐車中の動作感知及び、衝撃により生じる車両の損傷事故を記録する駐車監視モードを備えています。
⑥メモリ自動管理機能
メモリカードの保存領域が足らない場合には、各フォルダ別に一番古いファイルから順次に削除する自動管理機能を備えております。
⑦バックアップ保存
急な電源遮断でも、内部電源のバックアップ機能により、最終のファイルを保存してシャットダウンします。
⑧デジタルズーム機能
映像を専用ビューアで再生する時に、デジタルズームで映像を拡大して再生することが可能です。
⑨専用ビューアを通じた録画データの確認
本装置の映像を専用ビューアにて再生すると4CHを同時再生しながら各種情報を再生できます。
⑩実時間映像確認
VIDEO OUT機能により、設置及び動作時にカーナビ画面にて実の映像を確認することができます。(但し、ナビAV-IN或いはカメラ端子と映像ケーブルのピン配列が一致することが条件です)
⑪バッテリ放電防止のための電圧遮断装置及び遮断電圧、タイマー設定支援
ドラレコの常時電源使用時に本体内部にバッテリ放電を防止する為に電源を遮断する機能を有しております。駐車録画中に、設定した電圧以下になった場合に、自動的に本装置の電源をオフにしてバッテリ放電を防止します。
⑫運行記録保存
運行する間の日付/時間/走行距離が記録され、専用ビューアを通じて移動経路を確認できます。但し、位置分析の為には別売りのGPSモジュールが必要になります。
製品情報

バス用ドライブレコーダー
VISON EYE Quattro
- 製品名
- VISON EYE Quattro
- 寸法
- 105×107×22mm(本体)
- 容量
- Urive専用 64GB SD Card Class10
(~128GBまで対応/MLC仕様 SDXC Card Class10推奨) - 録画方式
- 常時録画、イベント録画、駐車監視、衝撃録画
- 前方カメラ
- VGA COMS 720×480
- 後方カメラ
- VGA COMS 720×480
- 左右カメラ
- VGA COMS 720×480
- 記録フレーム
- 走行モード -Max.120fps/駐車モード -Max.120fps(30fps/CH)
- 記録解像度
- 走行モード -720×480(前後左右)/駐車モード -720×480(前後左右)
- 音声
- 前方カメラ内蔵型マイク
- 映像出力
- ステレオジャック(3極)
- 加速度センサー
- 3軸加速度センサー
- GPS
- SIRF-III級(オプション)
- 動作電圧
- DC12V/24V仕様
- 消費電力
- Max.7.2W(モニター、GPS、カメラを全て連結時)
- 動作温度
- -20℃~70℃
- 保管温度
- -40℃~85℃
- ビューア対応OS
- Windows XP以上
取扱説明書ダウンロード
バス用ドライブレコーダー VISON EYE Quattroの取扱説明書を
PDFにてダウンロード可能です。